【大学受験/経験者は語る】浪人しなくてもよかったと思う事3つ

受験生

浪人覚悟で挑戦的な受験校にするか、浪人しないような受験校にするか…?

私が通っていた高校は地元でも有名な公立の進学校でした。
公立高校なので、高校の勉強が高2の内に終わるということもなく、高校3年生の後半から少しずつ受験勉強が始まるという感じでした。
(私立中学校・高校の一環教育ですと、多くの場合高校2年生のうちに高校3年生の終わりまでの授業が終わっている場合が多いです。)

公立高校というのもあってか、浪人をする学生が半分を占めていました。
他の記事でもご紹介しているように、私も多分に漏れず浪人の道へと進んでいくのですが、社会人となった今では浪人しなくても良かったと思うことも多々あります。

その理由をこの記事ではご紹介して、浪人の道も含めて受験をするか、現役で進学することを優先して受験をしていくのか迷っている受験生の皆さんの手助けになればいいなと思います。

※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。

【浪人しなくてもいい】大学は入ってみないと分からない

これを言っては元も子もないのでは?と思われてしまうかもしれませんが、「大学は入ってみないとわからない」です。
入学したい!と思った大学でイメージと違う場合もあるでしょうし、嫌々入学だわ…という場合でも快適に過ごせる場合もあるでしょう。

私自身、浪人して第一志望の大学に入れず、当時正直嫌々入学した大学を卒業しました。
嫌々感はもちろん入学当初はありましたが、意外にいいところある!と感じることも実際にありました。
私立大学でしたので、就職に関しては力を入れていましたし、授業も大人数で講義も多かったですが、語学などで自分から望めばかなり少人数のみっちり力を伸ばせる授業に参加することもできました。

このあとの章でもご紹介しますが、実は一回入った大学を卒業しなければいけないということは全くないのです。
学士編入の道もあれば、学士はそのままの大学にいて大学院で行きたかった大学の大学院に行くこともできるのです。

そのため、一度現役のときにえいや!で大学というのはどんなものだ?と入学してみてください。
もしどうしても合わなければ、編入や(お金が無駄になってはしまいますが)翌年もう一度受け直すことも可能ですよね。

【浪人しなくてもいい】大学院や学士編入など道はいくらでもある

先ほども少し触れましたが、意中の大学に入学できなくとも大学院で本命の大学へ返り咲いたり、学士編入という道があります。また、仮面浪人(不本意大学に在学しながら、翌年の受験を受ける)のも可能です。

皆さん

不本意大学に入って、実際、大学院や学士編入は考えませんでしたか?

こんな声が聞こえてきそうですね。

私自身、学士編入の試験を一度受けております。
受験したのは大阪大学の学士編入試験。
(元々京都大学に行きたかったので、当時強く感じていた学歴コンプレックスを少しでも緩和するために受けました。)

色々と本を買ったり、過去問を印刷してみたり、勉強しようとはしてみましたが、自分の中の本気度(やらねば!という気持ち)がさほど強くなかったのでしょうね…当時、在籍する大学で海外研修に行ったりと結構楽しく過ごしておりました!

木っ端微塵に不合格でした。そりゃ勉強していない感が半端じゃなかったので当たり前の結果です。

では、大学院入試はなぜしなかったのか?というと、大学も3年生ごろになる頃には就職に目が行き、そもそもそんなに勉強好きじゃないな!と思って大学院は全く考えませんでした。
もし本気で大学院で勉強したいことが出てきたら、その時また受験すればいいわ!という気持ちもめちゃありました。

なので、会社員を辞めれたら京都大学の大学院に入学してみたいという気持ちはめちゃめちゃあります。
何のためでもなく、純粋に学ぶために…

【浪人しなくてもいい】若い時の時間は貴重

3つ目は20代も半ばに差し掛かってきたから今だからこそ言えることです。若い時の時間は本当に貴重です。

ふと「浪人する代わりに1年間海外に行けば良かった」とか「浪人する代わりに1年間休学して世界一周すれば良かった」と思うことがあります。

大学を卒業して、数年一生懸命に働き、ふと気がつくと20代も半ば。

仕事での責任や家族も増えている人もいるでしょう。
段々と自分が思う通りにのみ時間を使えることは減ってくるように思います。


そのため、貴重な若い時の1年間を勉強のような部屋にこもって行う勉強ではなく世界を見て、豊かな感受性で世界を感じて欲しいと思います。

まとめ

この記事では浪人しなくても良かったと思うこと3つをご紹介しました。

受験生の皆さん、これから高校・大学へと進まれる若い皆さんのご参考になればと思います。

  • 大学は入ってみないとわからない
  • 大学院や学士編入という道もある
  • 若い時の時間は貴重

いずれも私が浪人して、その後大学を卒業して数年たったからこそ思うようになったことばかりです。
皆さんも自分の人生をどうしたいのか、本当に時間の使い方はこれでいいのか考えてみてください!

Follow me!