【TOEIC Listening430が伝授!】リスニングスコアの上げ方!

こんにちは!
皆さんはTOEICのリスニングスコアをアップしたいとは思いませんか??
※本記事はプロモーションを含みます。

TOEICリスニングで安定的に400点越えを叩き出す筆者がリスニング力を根本から鍛え上げ、そしてTOEICの試験でも点数を取れるようになるための道標を示したいと思います!

ぜひ、一度騙されたと思って私のご提案するリスニング力強化方法を実践してみてください!

【TOEICリスニング】リスニング力を身につける

TOEICリスニング400点を目指すに当たって、小手先のテクニックだけでは太刀打ちできません。
また、テストで点数を取れても真の英語力が身についていなければ元も子もないですよね。
そのため、まず小手先のテクニックに走る前にリスニング力をみっちりと鍛えて行きましょう!

大きく分けて、2ステップを何回も繰り返していくことでリスニング力を身につけることができます。
それぞれご紹介して行きましょう!

シャドーイング

一番リスニング力をつけることに効くのは、「シャドーイング」です!
シャドーイングとは、英語を聴きながら、少し遅れて影(シャドー)のように後をつけて口に出す英語練習方法です。

  1. TOEIC問題集を購入します。
  2. リスニング問題の文章を見ながら、リスニング音声を聞き、少し遅れて自分でも声に出してみます。
  3. もしわからない単語や文章構造があれば、不明点を明らかにした後でシャドーイングをすることをお勧めします。
  4. 単語などの不明点がない状態で何度もシャドーイングをして、スラスラと音声に続いて話せるようにしましょう。

上記の1〜4をまず模試2回分ほど何度も繰り返しましょう!
そして、完璧になったと思えましたら、異なる新しい模試に挑戦して行きましょう!

流れてくる英語を自分自身で忠実に再現することで、リエゾン(音の連結などの英語特有の音声変化)やイントネーションなどが理解できるようになり、英文にも慣れることができます。

また、自分が発音できる音は聞き取れるので、徐々にリスニング力もアップしていきます。

TOEIC問題集のお勧めはTOEIC公式問題集もしくはしっかり問題の解き方解説が欲しい!コスパ重視!という方向けには究極の模試600問+がお勧めです!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【新品】 公式TOEIC Listening & Reading 問題集 9 ETS/著
価格:3,300円(税込、送料別) (2023/10/4時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TOEIC® L&Rテスト 究極の模試600問+ [ ヒロ 前田 ]
価格:3,300円(税込、送料無料) (2023/10/4時点)


教材音源は1.25倍で聞く!

シャドーイングは声を出しますので、家の中でないと中々できません。
通勤時間など声を出しにくい状況では、シャドーイングを練習した文章を1.25倍速で聞きましょう。

ここでミソなのが1.25倍です。
通常の速度に慣れていると、テスト本番で少し早い音声が流れてきた時に大パニックです。

そんな時のために、常にリスニングをする時は1.25倍で聞くようにしましょう!

あら不思議、本来の1倍速度で聞いた時に楽々聞き取れるようになりますよ!

【TOEICリスニング】テストで点数をとるために

次にTOEICで点数を取るというところに焦点を移しましょう。

問題を先読み

多くのTOEIC対策書でも謳われていますが、Part3,4の選択肢は事前に目を通した上でリスニングをします。

ではどうやって?と思いましたか?

part2が31問で最後になります。

このパート2の最後で悩みすぎず、part3のディレクションが始まる頃には32問から34問までの選択肢を確認し始めてください。

そして、32-34のリスニングが始まったら選択肢の上から確認していき、リスニング部分が終わる頃には3問とも塗りつぶしが終わっている状態がベストです。
遅くとも33の質問文を読み上げられる頃には次の35-37の選択肢を読み始めます。そして、35-37のリスニングが読み上げ始められる頃には選択肢は確認済みとしておくべきでしょう。

このサイクルをpart3,4で何度も繰り返すだけです。

最初はこのスピード感を掴むのは難しいかもしれませんが、模試で練習を重ねて行きましょう!

演習を重ね問題の展開を予想せよ

TOEICの点数をできるだけたくさん取るという意味では、TOEICでどのような文脈でpart3,4が進みやすいかを頭に入れておくことも有効です。

大きく分けて、3問ある設問では
①概要を問う問題
②課題や問題を問う問題
③次のアクション を問う問題が多いです。

その上、TOEICで取り扱われる場面としては

ホテルや空港、お店、会社、役場など様々ありますが、ぎょえ〜初めてのシチュエーション!という場所で会話やスピーチが執り行われることは少ないです。

必然的にストーリーのパターンも限られてきますので、模試を何度も解きながら、このパターンねと頭に入れていきます。
全く同じ問題は出ないかもしれませんが、聞き取れなかった際などに適当な色塗りするよりは、頭の中に入れておいたよくあるパターンに沿ってマークシートを塗ったり、わからない単語があったとしてもストーリーを見失わないことに役立ちます。

模試をするばっかりだとつまらない!という方には、TOEICに精通したヒロ前田さんが執筆している小説もありますので合わせてご確認ください!


まとめ

今回はTOEICリスニング430点の筆者がTOEICリスニングでスコアを上げる方法をお伝えしてきました!
TOEICはテクニックで何とかなる!と謳う問題集もありますが、基本的な英語力のある上でテクニックを同時に磨いていかないとハイスコアを得ることは難しいです。

その為、毎日少しずつでいいので英語に触れて、英語力を伸ばして行きましょう!
次回はお勧め問題集に特化した記事も作成しようと思いますので、お楽しみに♪

Follow me!